サービス案内

地理情報システム(GIS)支援

地理情報システムとは、コンピュータ上に地図情報や文字、数字などの付加情報を持たせ、作成・保存・利用・管理するシステムで、現在では、自治体業務や学校教育、またビジネスや生活面でも幅広く利用されています。

当社では、導入前のコンサルティング活動も含め、入力からシステム開発まであらゆるご要望に対応しています。

こんな問題やニーズにお応えします。

  • GISデータ入力の人手が不足している。
  • GISデータを使用して集計や分析を行いたい。
  • GISデータを入手したが登録できない。
  • 独自のシステムを構築したい。

当社地理情報システム(GIS)支援の特徴

今まで培ったノウハウを基に、高精度・短納期のデータ作成を心がけており、数多くのGISアプリケーションソフトへの対応が可能です。また、データ入力からシステム開発まで一括して承りますので、お客様の手を煩わすことなく、業務を円滑に進めることができます。

GISデータの入力

ラスターデータに座標を付与したワールドファイル、GeoTiffの作成から各種GISデータの更新、修正や新規入力業務を行っています。

  • 地形図入力
  • 公図、地番図入力
  • 上下水道施設入力
  • 用途地域、土地利用等ポリゴン入力 など

GISデータの変換

DM、拡張DMフォーマットからGISやCADデータへの変換やGISデータフォーマットから他のGISデータフォーマットへの変換業務を行っています。

例)
MapInfo(.tab,.mif)/SIS(.bds,.sed)/ArcGIS(.shp)
数値地図データ、デジタル道路地図データベース(DRM)、JPGISフォーマット など

簡易GISソフト「Let's GIS」のご案内

「いつでも、どこでも、誰にでも」をキャッチフレーズに、当社で開発したGISパッケージソフトです。あらゆるニーズに対応する為必要な図面や地図が簡単に登録でき、ポリゴン、ライン、ノード入力など描画ツールが豊富です。また、属性データなど複数登録が可能で図形データから属性データ、属性データから図形データの検索や属性データによる主題図作成、印刷機能も装備しています。

画像:Let's gis

実績

公図管理システム

ラスター化した公図に、大字、小字、地番を簡易的に割り当て、瞬間地番検索による閲覧や出力が可能です。

画像:公図管理システム

農業振興管理システム

農業振興図と航空写真データを登録し、地域エリヤや地目、転作などの管理を行います。

画像:農業振興管理システム

お問い合わせ

  • ホームページからのお問い合わせはこちら
  • お電話でのお問い合わせはこちら:052-931-2611

このページの先頭へ