印刷・コピーについてのご質問
オンデマンド印刷について
データを入稿する際に気を付けることは何ですか?
フォントやバージョン等パソコンの環境の違いで、「フォント」「透明効果」「罫線」が正常に印刷できない場合があります。これらを防ぐためには、印刷用PDFに変換することをお勧めします。
PDFに変換することで、さまざまなソフトやバージョン、フォントで作られたデータを印刷することが可能です。ただし、まれに不具合が生じる場合がありますので、印刷見本をご用意ください。データに不備があった場合はどのような対応になりますか?
印刷前に細心の注意を払ってデータチェックを行っています。
データに不備を発見した場合には速やかにお客様にご連絡し、お客様とご相談のうえ対応方法を決定しています。対応できないものはお客様にデータ修正後、再度入稿していただくことがありますので、その場合はご協力お願いします。ただし、お客様からお預かりしたデータに不備があった場合、発見するのが困難な場合もあります。あらかじめご了承ください。
また、データの修正を依頼する場合は、追加料金が発生する場合があります。入稿したデータの差し替えは可能ですか?
印刷前にご連絡をいただいた場合は、データの差し替えは可能です。ただし、差し替えるページ数や変更内容によっては納期を変更していただく場合があります。
印刷終了後にご連絡をいただいた場合は、原則としてデータの差し替えはできません。刷り直しをご依頼される場合は、別途料金がかかります。自宅のプリンターと同じ色になりますか?
個人向けに市販されているカラープリンターはインクジェット方式のものが多く、オンデマンド印刷で用いられているトナー方式の印刷機とは印刷方式が違います。
そのため印刷の仕上がりの色が大幅に変わってしまうことがありますのでご注意ください。他の印刷会社で印刷したものと同じ色になりますか?
オフセット印刷したものとは、色の再現方法が異なるため、まったく同じ色にはなりません。
また、まったく同じオンデマンド印刷機で出力しても、印刷会社の管理方法や気候の違い、印刷機のコンディションによっても、多少、発色が異なってしまうことがあります。あらかじめご了承ください。スポットカラー(特色)は使えますか?
オンデマンド印刷機は、4色(CMYK)フルカラー印刷に対応しています。スポットカラーの印刷は4色の掛け合わせによる近似色でスポットカラー(特色)の再現をしています。
デザインもお願いできますか?
もちろん、デザインからのご依頼も可能です。また、印刷後の製本、加工も承ります。
オンデマンド印刷機(小型)は、紙の厚さ何キロから何キロまで対応していますか?
55〜300kgですが、紙の種類によって違いますので、詳しくはお問い合わせください。
用紙を持ち込んで出力を依頼することもできますか?
用紙の種類によって対応できる場合もありますので、一度、お問い合わせください。
追い刷りも可能でしょうか?
追い刷りすることも可能ですが、サイズや用紙の種類によっては対応できない場合もありますので、一度、お問い合わせください。
オフセット印刷について
データを入稿する際に気を付けることは何ですか?
フォントやバージョン等パソコンの環境の違いで、「フォント」「透明効果」「罫線」が正常に印刷できない場合があります。 これらを防ぐためには、印刷用PDFに変換することをお勧めします。
PDFに変換することで、さまざまなソフトやバージョン、フォントで作られたデータを印刷することが可能です。ただし、まれに不具合が生じる場合がありますので、印刷見本をご用意ください。データに不備があった場合はどのような対応になりますか?
印刷前に細心の注意を払ってデータチェックを行っています。
データに不備を発見した場合には速やかにお客様にご連絡し、お客様とご相談のうえ対応方法を決定しています。対応できないものはお客様にデータ修正後、再度入稿していただくことがありますので、その場合はご協力お願いします。ただし、お客様からお預かりしたデータに不備があった場合、発見するのが困難な場合もあります。あらかじめご了承ください。
また、データの修正を依頼する場合は、追加料金が発生する場合があります。入稿したデータの差し替えは可能ですか?
印刷前にご連絡をいただいた場合は、データの差し替えは可能です。ただし、差し替えるページ数や変更内容によっては納期を変更していただく場合があります。
印刷終了後にご連絡をいただいた場合は、原則としてデータの差し替えはできません。刷り直しをご依頼される場合は、別途料金がかかります。出力見本と同じ色で出力できますか?
オフセット印刷で印刷したものであれば、見本と同等の色で印刷は可能ですが、印刷する用紙によって、多少色目に違いが出てしまいますのでご注意ください。
デザインもお願いできますか?
もちろん、デザインからのご依頼も可能です。また、印刷後の製本、加工も承ります。
CAD出力について
対応するCADソフトを教えてください。
「CAD出力」のページを参照してください。
用紙の幅は、どの大きさまで出力できますか?
1016mm幅まで対応しています。ただし、用紙の種類やサイズによっては、対応できない場合もありますので、特殊な場合はお問い合わせください。
1枚の用紙でどれぐらいまでの長さで出力できますか?
CADデータのデータ容量にもよりますが、最大で90mまで可能です。
コピーについて
大型原稿で厚みがあるものでもコピーできますか?
大型のオーバーヘッド機がありますので、モノクロ、カラーともにコピーできます。
コピーと同時にページ番号を入れることはできますか?
小型原稿に関してはできます。
長尺原稿もコピーできますか?
最大9.5mまで可能です。ただし、原稿の種類やサイズによっては、対応できない場合もありますので、お問い合わせください。
指定した範囲のみコピーできますか?
指定範囲のみコピーすることもできます。
原稿を1枚の用紙に繰り返しコピーしたいのですが?
個数指定から均等配置まで連続してコピーできます。
製本・加工について
どのような製本が適しているのかアドバイスしてもらえますか?
当社では、簡単なホチキス止め製本から契約書などに使用される製本まで、幅広く対応していますので、お客様に適した製本をご提案します。
表紙・背に文字を入れることはできますか?
できます。箔の色も用意しております。
大判図面をA4やA3の製本物の中に一緒に綴じることはできますか?
折り加工して一緒に綴じることができます、布袋を付けて綴じることもできます。
自社で印刷したものを持ち込んで、製本のみしてもらうことはできますか?
はい、できます。
ファイルへの製本は自分で行うので、A4にして2穴を開けるところまでお願いできますか?
はい、できます。
ポスターなどの大型原稿もラミネートできますか?
はい、できます。厚さも38ミクロンと100ミクロンを用意していますので、用途に合わせてご提案させていただきます。